onocraft

耳納北麓で田舎暮らしを楽しんでいます

motorcycle halogenって

明日はせめて休日気分のジテツウといこうかな。
 
最近、ウインカーを換えてから、出かけるとき
時々目をやるスパーダ君であるが、
気になっていたことがある。
スパーダ君のヘッドライトの中のこの金属はなんだろう。
気になっていた。
 
イメージ 1
 
レンズにはmotorcycle halogen の文字があることから
ハロゲンランプが前提だろうし、
H4バルブにはロービーム時の上向をカットする
遮光板が下側についている。
この金属の遮光板、余分なものに違いない、取りたいという気に変わっていた。
日曜日、ちょっと覗いてみた。
 
イメージ 2

硬いのかな。クイクイ。指で押してみた。
「あ!」
曲がってしまった。
「どうやってもどそう」
幸いポジション球の穴がすぐ下にある。
ドライバーでクイクイ。
もどった・・・かな。
傾いている。
「もどらないなら取らなきゃ」
曲げて戻して曲げて戻して。
ちょっと折れそうにない。
ニッパーで縁の1mmほどの補強に切込みを入れて
繰り返してみる。
曲げて戻して曲げて戻して曲げて戻して曲げて戻して・・ポキッ!
「取れた」
 
イメージ 3
 
ライトをつけてみたけど、
ビフォーの状態を特に確認してないので
変わったかどうかよく分からない。
ロービームのときのラインも出てるし、
ライトを覗いてみてもラインより上から見たら
まぶしくてみられないこともないので、
まあ、使えるだろう。
 
その後ググッて見ても、四輪の真ん中の遮光板ばかり出て
そのものズバリの情報がみつからないけど、
どうも、D4バルブ(発熱電球)遮光板のついてない普通のバルブが使えるように、
遮光板がライト本体についているらしい。らしい。らしい。
まだ乗ってないので、どういう変化があったかもわからないけど、
何か情報があればお願いします。