onocraft

耳納北麓で田舎暮らしを楽しんでいます

修理三昧の週末

工場カレンダーどおり土日休めた・・・
休めた。
走れた。
寝れた。

この内、寝るは下1段活用なので、「寝れた」はら抜き言葉である。
って、あってるよね?

40数年前に習った文法を思い出さないと使えない日本語なんて。

テレビのインタビューイーら抜き言葉
字幕ではちゃんと修正しているなんて律儀だとは思う。

さて、いつまで抗えるか。


で、土曜は台風で割れた瓦と、雨どいパイプ(70度の継ぎ手も)の交換。

枝が揺れてガレージのタキロン
(商標、塩ビの波板をこの辺りではタキロンと呼んでいるが
塩ビの平らなプレートもタキロンが幅を利かせている)
が割れていたのでそれも修理。

全て、亡き義父の遺産、納屋にある膨大なガラクタで用が足せた。
パチパチパチ。

業者に頼めば万単位だからと小遣いをくれた。
パチパチパチ。

夕刻、畑を耕し、
ジョギングのアクティビティを済ませてプシュッとやってると
嫁さんが散歩(ウォーキング)に出かけた。

しばらくすると雨音。
嫁さんに電話をすると途中で雨宿りをしているという。

もう飲んでいるので、傘を2本持って歩いて迎えにいった。
多分ポイントを稼いだに違いない。
パチパチパチ。


日曜はゆっくり発心山に登り(別記)

午後、前輪がペッちゃんこのスパーダ君の修理にトライ。

空気を入れて確認しようとすると、
「バキ」なんてこったい、ポンプのハンドルが折れた。

イメージ 1

樹脂物は古くなるとコレだからなあ。
暫定でやすりの柄らしきものをねじ込んで使うが、

イメージ 2

多分寿命までこの状態だと思う。

石鹸水を吹きかけて確認するけど、
バルブはOK(例のもげて交換したバルブだ)
トレッドも穴は開いてない。???
と、ツーっと流れた石鹸水が、タイヤとリムの間に流れて
細かい泡が出ている所がある。

イメージ 6

「ここかよ」
アルミリムの内側が錆びて盛り上がっているのかなあ。
ペッチャンコのまま放置の期間が長かったからかなあ。


で、登場、木工万力改め「ビード落し君」

イメージ 3イメージ 4


ビード部分がかびたみたいに白くなってるし。
隙間を空けて、石鹸水をつけた歯ブラシでゴシゴシゴシ。

規定値までエア圧を上げたら漏れなくなったけど、
そろそろ手におえなくなったかなあ。
もう、車齢26年だもんなあ。

気づいたら手のひらにマメができてやぶれてた。

イメージ 5

コップレッサーを買えとの神の啓示か?