onocraft

耳納北麓で田舎暮らしを楽しんでいます

お外でコーヒー38年

夕日評論家補佐見習いをめざすおと桜です。
 
イメージ 1

梅雨入りしたというに晴れの天気にたまらずジテツウ2連荘。
太ももの疲れが取れないので、
自己流太ももプルプルマッサージをしてみたけど効果はあるかな。
 
さて、先月のビーパルでコーヒーの入れ方特集があっていたので
ちょっと今までのお外コーヒーを振り返ってみた。
 
 
 
最初はネルのドリッパーだった。
まんまフォールディングタイプじゃんと思うが、
洗うのがめんどくさかったかな。
乾かしてはいけないので、家でも外でも兼用。
今は干からびてます。
 
イメージ 2
 
ユニフレームのコーヒーバネットもどきを作ったけどアルミワイヤーだったので
ちょっと根性無しで使わなくなり、どこか行ったみたい。

働きだして焚き火でも沸かせるよなと大型のパーコレータを買った。
少量だと沸かせないので今は、カヌーツアーのときか、焚き火忘年会のときぐらいかな。
焚き火に放り込んでおけるので単なる湯沸しとしても便利。
 
イメージ 3

2,3人用のパーコレータはガラクタ市で200円だったので購入。
大きさからは使いやすいんだろうけどあまり活躍せず。
取っ手も溶けるしね。
100均クッカー2号にちょうどいいのでまたボチボチ使うかも。
 
イメージ 4

むかーしからあって一度使ってみたいと思って
10年ほど前、師匠と物々交換で手にいれたエスプレッソメーカー。
未だに一度も使ってません.(泣)
師匠も使ってなかったんですよ。(笑)
 
イメージ 8
 
最近はドリップパックを煮出すか、ステンボトルにお湯とともにいれておくことが多い。
 
イメージ 5
 
MSRのマグメイトを記事で見て、
ディスカウントショップの処分品コーナーに何かあったなと思い出し、
249円で買ってきたHARIOのステンメッシュドリッパー。
MSRっぽく使えないかなと思案中。
 
イメージ 6
 

数年前、ポリプロピレンの耐熱は100度以上だよねと
ペーパードリップの折りたたみホルダーを作ろうと買っていたのも思い出した。
いつ出来るかな。
 
イメージ 7
 
でも、多分、使い忘れていても湿気が来ず、
後処分のしやすさ、
食後の食器の汚れもとれる(*^^)vので
パックタイプのコーヒーを山では使っていくと思う。
 
浸け置きタイプのコーヒーパックのオアシスコーヒーを飲んでみたいと思う
今日この頃。
 
ちなみに家では瀬戸物のペーパードリップです。