onocraft

耳納北麓で田舎暮らしを楽しんでいます

ミッション2

我が家の玄関は吹き抜けで4灯式のライトがぶら下がっている。
出張から帰ってくると
「玄関の電気が切れとるよ」との声。
4つの電球が一つ一つ切れてきて、最後のものが切れたことになる。
気づかなかったなあ。
上見ないもんなあ。
さすがに最後のものが切れると真っ暗になるので、
気づくだろうけど。
 
数年前、脚立から落ちて手首を折った経験のある身としては
あまり乗り気のしない作業。
イメージ 1

最後のものが切れるまで20年もったなら、
また白熱電球でもいいかもしれないけど、20年後脚立に乗るのもヤダなあ。

電球型蛍光灯は寒いと安定に時間がかかるそうだし、
ON,OFFが多いのに向いてないだろう。
 
で、電球型LEDだ。
 
イメージ 2

最近は買いやすくなって、1個980円のものを4個買ってきた。
昼光色を選んだけどいい色だ。
 
イメージ 3

もう、死ぬまで換えなくていいだろう。
 
つぎ、
「インターホンが鳴らないよ」
電池が切れて、液漏れまでしていたので
電池を交換して鳴るのを確認していたのだが、
ならない。
受話器をON,OFFするとしばらく鳴っているのだが、
しばらくすると鳴らなくなる。
接点にCRC556を吹き付けておくと、数時間なるのだが、
またならなくなった。・・・交換しよう。

パナソニックの同じものが7800円。お得感無し。
安物は2000円ほど。でもドアホンが小さいので、外壁の塗り替えた部分が目だってしまう。
ディスカウントショップで
パナソニックのテレビカメラ付が9980円で売ってあったので
買って来た。
イメージ 4イメージ 5
 
ドアホン側のサイズが今のものとまったく同じサイズ。
100V仕様なので、電池が要らない。
ドアを開けずに外がのぞける。
いいこと尽くめではないか。
 
つぎ
ガーデンバリアという猫よけの電池が切れている。
 
イメージ 7

単2電池4本使用。
アルカリ単2電池はトライアルが一番安かったんだけど、
微妙に太い。少し変形させて使っていた。
 
イメージ 6
 
例の再生させたニッケル水素単3電池を
アダプタをつかってテストしてみることにした。
 
イメージ 8

アパプタは電池コーナーにあるものが高いなあと思っていたら、
半額ほどのものがホームセンターにあったので買っておいた。
アルカリ単2で3ヶ月ほど持つので、
1カ月ほどもつとうれしいなというレベル。
どうなりますか。
 
イメージ 9
 
自転車のシートピラーとジムニー君のワイパー軸もさわったんだけど、
それはまた別の機会に。