onocraft

耳納北麓で田舎暮らしを楽しんでいます

山キャンプ in 坊ヶツル

沢水の展望台駐車場にスパーダを停めてスタート。
イメージ 1


鉾立峠で坊ヶツルに降りる前に
今日はとりあえず立中山に登ってみる。
山頂より先は自分の昔の地図には載ってないのだが
テープが続いていたので鉢窪の鞍部点まで降りてみた。
段原あたりで合流すると思うが雪の上に足跡はなく
初めてのコースなのでどれくらい掛かるか分からないし、戻ることにした。

明日は向側の白口山に登って帰ろう。
イメージ 2


坊ヶツルでが新しいことがあった。
避難小屋が立派なものに立替中である。3月20ぐらいから利用可能だろうとのこと。
もひとつ、自分のケータイはAUなんだけど、
テント場でも旗が3本立つようになった。

九州で最も高いところから出る温泉だという法華院温泉にとりあえず入る。
イメージ 3


今回食事の用意から全部モンベルモノフレームシェルターの
なんちゃって前室(新たに命名)で行った。
イメージ 4


今夜はもう独りテント泊の人がいたのだが
(やはりバイクでの単独、ただし犬付き)
一人用のドーム(プロモンテのひとり用か?)を
炊事場内に張って食事を作ってあったが、
週末だったら出来ないことだ。

また、ストーブをアルコールだけに絞って持ってきた。
ビーパルに載ってた缶ビールのもので口を最大にあけた暴走タイプ
カーボンフェルトのもので中火タイプと弱火タイプの3個持ってきた。

20ccを1単位にして、暴走タイプで沸騰寸前までもって行き、
弱火タイプでその後沸騰を続けると言う方法で1合飯を炊いた。
弱火タイプは10分ほど弱火が続いた後、とろ火が後10分ほど続く。
これが飯炊きにちょうどいい。

ただ、暴走タイプはコントロールが効かないし、
裸の燃料がそこにあるわけだから、こぼす可能性など考えたら
前室内でももう避けたほうがいいかも。
カーボンフェルトはこぼれないし、途中で消すことも出来る。

夜半より風が強くなり、4時ごろには雨が降ってきた。

朝には連続して降るようになり、山は雲の中である。

午後には上がるような天気予報だったのでごろごろしていたが、
あきらめて雨の中撤収し、山登りもあきらめて
鉾立峠を超えて帰ってきた。
そしてやはり雨の中バイクを運転して帰ってきた。

ストームクルーザーえらい!が感想。
雨の中だったので本日写真ゼロ